高度経済成長期に建設されたインフラの老朽化問題に注目し、インフラ点検での用途を想定して動画像データから「金属のサビ」「コンクリートの傷」を検出する技術。


解析結果の映像
さび
ひび(へこみ)
解析ソフトウェア(デモ版)の映像
ポイント
- ジェットコースターのレールや大規模な工場の配管等の点検業務において、ドローンのカメラ等での活用を想定
- 長時間の撮影映像の中から、傷・サビがあった箇所(時間・場所・度合い)をリストアップ可能
- 映像と解析結果を元に該当する場所のみに人が行って点検を行う事で点検の業務効率化を図ることが可能
- 特殊なセンサーを使わず、一般的な可視光カメラのみでも利用可能
お問い合わせ・デモのご依頼
弊社は画像処理やAI等の解析分野を強みとしており、解析技術を用いて各企業様が抱える課題を解決するためのシステムをご提供しております。また解析に必要となるデータを取得するためのセンシング(カメラ、レーザー、レーダー等)の選定含めて、ハードウェア・ソフトウェアの両面から、各企業様に最適なご提案をさせて頂いております。
弊社パッケージ製品に関しまして、デモのご依頼、また「導入方法について聞きたい」「自社事業に利用できるか相談したい」など、どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら※弊社はドローンを活用した事業も展開しております。ドローンにセンサーを搭載させることで、地上からのセンシングだけでは課題解決が困難であるケースにも対応しております。ドローン活用に関する事例や情報等の詳細は、弊社WEBサイト「ドローンビズ」をご参照下さい。