撮影環境の影響を受けた色味のある画像に対し、画像解析により色調補正した画像を出力するシステムです。

青みを補正した画像 赤みを補正した画像

撮影環境の影響を受けた色味のある画像に対して、色見本を用いた解析により色調補正した画像を出力するシステム。

例えば、ある壁面の写真を定期的に撮影し、色の変化から劣化の具合を調査しようとしたとき、撮影時の天候や照明によって明るさが違うため、そのままでは色の変化を比較することができません。 そこで、壁と一緒に色見本を撮影した画像をこのシステムで解析すると、天候などの影響を補正することができるので、色の変化を比較しやすくなります。

  • 色見本により色調補正されるので、色による比較を正確におこなうことができます。
  • 対象物と色見本を画角に収めて撮影するだけです。
  • ブロック塀の劣化や建物外壁の汚れ具合など、前後の変化を知ることができるので、警備や点検など様々な用途に有効です。

お問い合わせ・デモのご依頼

弊社は画像処理やAI等の解析分野を強みとしており、解析技術を用いて各企業様が抱える課題を解決するためのシステムをご提供しております。また解析に必要となるデータを取得するためのセンシング(カメラ、レーザー、レーダー等)の選定含めて、ハードウェア・ソフトウェアの両面から、各企業様に最適なご提案をさせて頂いております。

弊社パッケージ製品に関しまして、デモのご依頼、また「導入方法について聞きたい」「自社事業に利用できるか相談したい」など、どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

※弊社はドローンを活用した事業も展開しております。ドローンにセンサーを搭載させることで、地上からのセンシングだけでは課題解決が困難であるケースにも対応しております。ドローン活用に関する事例や情報等の詳細は、弊社WEBサイト「ドローンビズ」をご参照下さい。